近所の歴史

以前一人で行った近所の歴史博物館へ、嫌がるJrを無理やり連れて行きました。
ここはうちのリビングの真正面にある建物で、せっかくここに数年いるんだから歴史を知っておいた方が良いということで無理やり連れて行きました。
ここらへんには数多くの貝塚や古墳があり、古くは縄文時代からの展示物があります。
やはり直接目で見る方が教科書で見るより断然いいですね。
3はバナナう●こで遊んでいるように見えますが…
鹿の角をこんなに繊細に加工できたんですね。

神妙な面持ち
弥生時代に突然何の前触れもなく銅や鉄の加工品が出てきたのには驚きました。
恐らく中国や朝鮮から入ってきた技術かと思いますが、ここら辺の変化についてもうちょっと掘り下げた説明があっても良かったと思います。

馬込と言ったら馬込文士村ですね。
大正から昭和にかけて多くの作家などの文化人がここら辺で活動していた事で有名だそうで、その名だたる著名人についても展示されています。
これは朝ドラ「花子とアン」で取り上げられた村岡花子の赤毛のアンの原稿
ここら辺になるとJrも少しは興味を持ってくれました。

博物館で発見したのが、近くに馬込城跡があったので行ってみたんですが、神社になっていて、残念ながら城址については何もありませんでした…
せっかくお城があったのに、誰が住んでいて、どのようなお城だったのか説明があってもいいのになぁ…
今日は晴天で気持ちが良かったです。
せっかくなので文化堂まで行って買い物
新しいオーブンでピザを焼いてみました。

コメント